大阪予選
2017年6月25日(日)13:30~16:30(開場 12:45)
入場料無料
大阪府立北大阪高等職業技術専門校
http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-kiosaka/info/access.html
(大阪府枚方市津田山手2-11-40)
一般来場者向けの駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。
一般来場者向けに河内磐船駅より直通バスを運行いたします。バス運行スケジュールはこちら。
最寄駅
JR学研都市線 河内磐船駅→京阪バス「津田サイエンスヒルズ」で下車
JR学研都市線 津田駅→京阪バス 「高園産業前」もしくは「津田サイエンスヒルズ」で下車
大阪予選 競技順
青サイド
赤サイド
14:20~14:28 第1競技 MIC team R 肥後もっこす
14:34~14:42 第2競技 MCT レスキューHOT君
14:48~14:56 第3競技 とくふぁい! Robo.Lab
15:02~15:10 第4競技 メヒャ! おかQ
15:10~15:20 休憩
15:20~15:28 第5競技 なだよりあいをこめて 六甲おろし
15:34~15:42 第6競技 SUKUI隊 大工大エンジュニア
15:48~15:56 第7競技 都工機械電気 がんばろうKOBE
16:02~16:10 第8競技 救命ゴリラ!! Fukaken&D
青サイド | 赤サイド | ||
14:20~14:28 | 第1競技 | MIC team R | 肥後もっこす |
---|---|---|---|
14:34~14:42 | 第2競技 | MCT | レスキューHOT君 |
14:48~14:56 | 第3競技 | とくふぁい! | Robo.Lab |
15:02~15:10 | 第4競技 | メヒャ! | おかQ |
15:10~15:20 | 休憩 | ||
15:20~15:28 | 第5競技 | なだよりあいをこめて | 六甲おろし |
15:34~15:42 | 第6競技 | SUKUI隊 | 大工大エンジュニア |
15:48~15:56 | 第7競技 | 都工機械電気 | がんばろうKOBE |
16:02~16:10 | 第8競技 | 救命ゴリラ!! | Fukaken&D |
競技時刻は目安です。
スケジュールは変更となる場合があります
東京予選
2017年7月2日(日)13:30~16:00 (開場 12:45)
入場料無料
東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス
http://www.metro-cit.ac.jp/ (東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス)
最寄駅
南千住(JR、東京メトロ、つくばエクスプレス):徒歩15分
鐘ヶ淵(東武スカイツリーライン):徒歩8分
関屋(京成本線):徒歩20分
東京予選 競技順
青サイド
14:20~14:28 第1競技 長湫ボーダーズ
14:34~14:42 第2競技 ピースメイト
14:48~14:56 第3競技 IPL0x16
15:02~15:10 第4競技 レスキューやらまいか
15:16~15:24 第5競技 RMF Rescue
15:30~15:38 第6競技 産技荒川隊
青サイド | ||
14:20~14:28 | 第1競技 | 長湫ボーダーズ |
---|---|---|
14:34~14:42 | 第2競技 | ピースメイト |
14:48~14:56 | 第3競技 | IPL0x16 |
15:02~15:10 | 第4競技 | レスキューやらまいか |
15:16~15:24 | 第5競技 | RMF Rescue |
15:30~15:38 | 第6競技 | 産技荒川隊 |
競技時刻は目安です。
スケジュールは変更する場合があります
予選競技の概要
競技会場には、市街地を模擬した1/6スケールの実験フィールドがあり、その中に要救助者を模擬したレスキューダミー(愛称ダミヤン)が配置されています。
各チームのロボットは、左右のロボットベースから出動し、レスキュー活動時間(8分)内に2体のダミヤンを連れ帰ります。 本選では、コントロールルーム内でロボット搭載カメラの映像だけを頼りにロボットを操縦しなければなりませんが、予選ではフィールドの目視が可能です。
競技は救出中のダミヤンに対するダメージと救出状況を総合した点数で評価されます。
ダメージはダミヤンに内蔵されたセンサで判断します。
また、救出状況は、救出完了(ダミヤンを道路へ救出した)、搬送完了(ダミヤンをロボットベースまで搬送した)、個体識別(ダミヤンの識別)の3段階で評価します。
本選への選出基準
本選出場チームは次の基準で選出します。
- 各予選の確定ポイント上位1チーム(両予選合計2チーム)
- 両予選を通じた確定ポイント上位7チーム
- アイデアなどが評価された4チーム
- 主催者枠1チーム(書類審査時に選出)
その他、詳細はチーム向けページに記載しています。