今年の会場。今年はどんなドラマが待っているのでしょうか!! |
テストランではフィールドに実際に入って調子を確認できます。 |
全体ミーティング。競技場の注意などが説明されます。
|
震災10年と言うことで、オープニングにも気合いが入ります。 |
開会宣言をする、実行委員長の升谷先生。 |
ダミヤンの説明。救出されるときの痛みを感じるセンサーが入っています。 |
こちらが4色のダミヤン。競技に出るために待機中。 |
で、服を脱がせるとこんな感じ。いやーーん、恥ずかしい!? |
審判団。基本的に灰色のシャツを着ています。 |
プレゼンテーション。3分間で自分のチームの救出活動について説明します。 |
長いようで短い3分。いやー、緊張するんですよね。 |
すべてのロボットをこの黄色の枠内(ロボットベース)に入れる必要があります。 |
作戦会議。レスキュー活動前にどのよう救出するのか作戦を練ります。 |
あっちからこっちへいって、このダミヤンを救出して.... |
こちらが「ヘリテレ」。災害現場をヘリコプターで観察する役割です。 |
確実なレスキュー活動に作戦会議は欠かせません。とっても真剣。 |
はーーい、準備はいいですか?? |
おぉ、もう少しもう少し。 |
落とさないように慎重にね。 |
ロボットの調整は直前まで続きます。 |
ダミヤンにダメージを与えないようにそーーっと。 |
ダミヤンをつかむアームもいろいろとあります。 |
柔らかい素材で覆って、安全なロボットを作成するチームも。 |
少しずつ少しずつ。 |
ダミヤンの上空にもガレキがあります。これをまずどけないと。 |
あっ、でも落とさないで!! |
ベッドに柔らかい布を敷くことでダメージを和らげます。 |
ちょっと変わったアーム。2段式で上手にダミヤンを抱えます。 |
主審の天野さん。競技はすべて主審の宣告で行われます。 |
ここがちょっと変なんだけど... |
親機の中から子機が出てくるタイプのロボット。 |
こんなかわいいロボットも登場しました。 |
2台で、にっこり「はいチーズ」 |
競技中の裏手。システムのチェックや次の競技の準備など大忙し。 |
最終調整。そっちはどう?? |
フィールドに出るものはすべてロボットベースの中に置く必要があります。 |
あぁ、ここがおかしいんじゃない? |
ダミヤンをそろーーっと置いてっと。 |
ガレキを越えるために橋を架けるチームも!! |
「救助中」という表示を出して、救助をしていることを周りに示しています。 |
もうちょっと奥まで入れないと、ふたが閉まらない?? |
どうしてもロボットが動かなくなったときは、リスタートが出来ます。コンテストの救済措置。 |
ここは不整地ブロック。ロボットが入っても構いません。 |
ロボットベースの鉛直上空にすべてのロボットが収まる必要があります。 |
こんな大きなホワイトボードを持ち込んで、作戦を立てるチームも。 |
ねえ、もうちょっと右の方を映して!! |
赤黒の板はバンププレート。災害で凸凹になった道を再現しています。 |
おお、あと少しで救出できるか!! |
足回りもロボットによっていろいろ。クローラーやタイヤなどチームの考え方に合わせて選んできています。 |
救出も引っ張り、持ち上げなどチームの特色が出るところです。 |
大型ディスプレイで情報を提供する機能を持つロボット。 |
ダミヤンの上にガレキを落とすと大変なことに。慎重にね。 |
なんか複雑な機構を持っているロボットも登場。 |
簡単そうに見えて、結構操縦が難しいんですよ。 |
レスキュー活動の後は、観客の前で報告会。「で、どうやった?」 |
えーー、こんなツーショットがあったなんて.... |
ロボットミーティング。いろんなチームのロボットを間近で見ることが出来ます。 |
レスコンロボット操縦体験。上手にダミヤンを救出できるかな?? |
こちらはR×Rエキジビション会場。いろんな展示がありました。 |
わーー、大きい。ひときわ目についた展示。 |
ステージでもいろいろなパフォーマンスが繰り広げられました。 |
遊んでる??いや、デモです。デモ。 |
二足歩行ロボットの救出パフォーマンスもありました。 |
タミヤ工作教室。みんな真剣そのもの。 |
神戸市消防局の皆さん。 |
こちらはレスキュードッグ。いやー、とっても賢いんです。 |
実際に物を作成する教室も開かれました。 |
何を話しているのかな?? |
レスコンのミニ版。レスコンシーズというのもあります。 |
こちらはR×Rフォーラム。ロボットの未来についてお話がありました。 |
ガレキを登ってよっこいしょっと。 |
ただいま、審査員ポイントの集計中。出ました、10点・10点9点!! |
表彰式。レスキュー工学大賞を手にするのはどのチーム?? |
今年はいろいろな方々にお世話になりました。 |
皆さん、本当にありがとうございました。 |
番外編。遊んでいる訳じゃありませんよ!仕事中です。 |