今年,競技会が行われた神戸サンボーホール.
どんなドラマが生まれるのかと思うと,どきどきします. |
こちらが,実験フィールド(競技場).
2面同時に行われます. |
ロボット検査.
規定通りかどうか,安全性は大丈夫かなどをチェック! |
ロボットの調整は,競技直前まで続けられます.
最後まであきらめないのが大切. |
こちらも調整中.
「ちょっとまってや...」
|
必要とあらば,控え室で工作作業もします.(機材は各チームで準備) |
レスコン,裏の主役「ダミヤン」
センサーが組み込まれており,痛みを感じます. |
こちらは,ダミヤンのチェック中.
いわば,ダミヤンのお医者さん. |
黄色ポロシャツは実行委員.
耳に付けているインカムは,競技のスムーズな進行に役立っています. |
灰色ポロシャツは審判団.
公平で正しいジャッジのための,勉強中. |
競技前のルール説明.
レスコンの趣旨も説明します. |
救出活動の前に,プレゼンテーションが行われます.
こちらは,ベストプレゼンテーション賞の「六甲おろし」 |
ただいま,作戦会議中.救出方法や順序などを決めています. |
レスキュー活動スター.
ロボットが颯爽と出て行きます. |
ダミヤンを傷つけないように,そろーーーと. |
もうちょっとで,搬送用のベットにダミヤンを置けるところ. |
このバルーン,救助者がここに居ることを示す物.
実際に救助する事を考え,各チーム工夫を凝らしています. |
こちらは,ダミヤン救出に向かってる所.
後ろの屋根がびよーっとのびて,カバーになります. |
搬送中に物がダミヤンに落ちたら危ないでしょ.だから,フタがあるんです. |
こちらは1Fで行われたR×Rエキシビジョン. |
色々な展示が行われました. |
R×Rエキシビションで消防のマスクをつけている所.
どんな感じ?? |
こちらは,耐火服.
ちょっと消防士になった気分?? |
レスキューダミー,だみたろう.
ダミヤンの人間サイズ版. |
ロボットの絵画展.
将来のロボットがいっぱいありました. |
こちらは,ロボット作成講座.
実際に,ロボットを作っています. |
レスコンシーズのロボットを動かしてみよう!
上手に動くかな?? |
自分でロボットを操作して,レスキュー活動中.うまくできた? |
R×Rエキジビションでは,会場内をロボットが動き回ることも. |
こちらは,1日目最後に行われたレスコンロボットミーティング. |
各チームのロボットの特徴や苦労した所などを聞いています. |
ロボットミーティングでは,実際にフィールドで動かして見せるチームも. |
司会の大川さんと組織委員長の大須賀 公一先生. |
ダミヤンの説明をしています.
「手を引っ張ると...」 |
こちらは,キャプテン会議.
連絡事項等を伝えています. |
まだまだ,競技前の調整をしています. |
どうやってダミヤンを救出するか,ちょっと考え中. |
操縦者は,ロボットから送られてきた映像とヘリテレの映像を見ながら,操作します. |
ヘリテレ役.
カメラで,ダミヤンやロボットを上空から映し出します. |
競技終了後にチームメンバーがインタビューを受けているところ. |
レスキューシンポジウムの様子.
レスキュー活動について,お話をされています. |
レスキュー犬のデモ.
しっかり横に付いています. |
この中に隠れて,レスキュー犬に見つけてもらいます.
上手に,見つけてくれるかな? |
「ここにいるぞワン!」
ちゃんと,見つけてくれました. |
救出成功!
これから,ロボットベースに戻ります. |
こちらはこれから救出をするところ.
「ようし,行くぞ」 |
!!
突然現れた馬.
ちょっとでも目立ちたかったんだとか. |
レスキュー工学大賞の黒ヒゲ師団(高松高専 ロボット研究会). |
総合優勝の津山高専匠(津山高専). |
ベストロボット賞のK.U.M.C.(京都大学 機械研究会) |
ベストチームワーク賞のOG'R3(大阪府立高専OB). |
ベストテレオペレーション賞の津山高専匠(津山高専). |
ベストプレゼンテーション賞の六甲おろし(神戸大学職員有志). |
SAVER大工大チーム(大阪工業大学). |
がんばろうKOBEチーム(神戸市立高専). |
都工機械電気チーム.(都島工業高校) |
ミノーズ チーム(岐阜高専). |
MSRT チーム
(金沢工業大学・浜松工業高校・知的成魚). |
08R3 チーム(香川大学 学生ロボット研究所)
|
最後のチームミーティング.
皆さん,お疲れ様. |
来年も,よろしくね. |
番外編.昼ご飯中. |
ZZz.お疲れ様. |
|
|